Kanyakumari is so beautiful
நல்ல கன்னியாகுமரி
列車の7時間遅延でどうなるかと思ったカンニャクマリ行きはなんとか機転をきかして予定通りまだ暗い早朝に到着、そこからホテルへ、疲れ果てていたがいざ現地に来てみるとこのまま寝てたらもったいないなと思い、日の出ポイントに向かうことにした。ちなみに早朝だったので予約してた部屋がまだ空いていないからと通してくれたのがこのだだっ広い部屋、太っ腹なインド。
向かう途中で少しずつ明るくなっていく、ポイントに到着したら意外と人がたくさん。
そしてようやく日の出が見れた。振り返ってみれば列車の遅延やその他含めてこのための演出だったのかなと思わざるを得ない憎いことしてくるインド。
そこから宿に帰って一眠り、ランチを食べてゆっくりすごしてから今度は日の入を見に出かける。ほんとに同じ場所で見れた、目まぐるしく色が変わっていったのが印象的だった。
その後ガンジーミュージアムに行って外に出たら今度は月が顔を出してる、なんか不思議な感じ。
2日目はフェリーに乗って近くの離島に行ったりもしたけど基本は散歩してお参りして朝日と夕日と月を見るだけw でもそれが面白い、映画や舞台のセットにいる感覚でした。
そして滞在最終日にダメ押しで日の出を見た後に列車でケララに向かった。ちなみにその向かう道中は写真撮りたくなるポイントやたら多い。
カンニャクマリという名前は以前少し耳にしたことはあったけど実際ここに来るとは思ってもいなかった、人生は不思議なものだ。