去年と今年、続けて2回インドに行きましたが
数ある国の中からなぜインドなんですかってたまに聞かれます
ジャズミュージシャンはジャズを学ぶものだと思ってる人達からしたら不思議に思われるかもしれません
実際自分はシタールやタブラといったインドの楽器を学びにいくわけではないし、インド音楽を追求するわけでもない
ではなぜか
それは日本と文化が極端に違う故に向こうでしかできない体験が多々あるからです(あとは物価が安いから長期滞在できる)
そしてその体験が自分を成長させてくれるということに気づいたからです(その成長が結果音楽にも還元してくる)
一昔前ならこんな選択はできなかったです、ジャズをなるべく最短距離で学びたいとニューヨークに行ってたでしょう
しかし2019年現在日本はもちろん世界中で数々の異常事態が起こり刻一刻と情勢が変化していく中で自分のやることは今まで通り、でいいんでしょうか、自分の地位やコミュニティをまず第一に守るという姿勢でいいのでしょうか
時代の流れを掴み自分自身から変化し新たな価値観を見出していかないと、この少ないパイを取り合っている状況が改善されることはないしやがて淘汰されるでしょう
音楽家が音楽だけやっていればいい時代は終わったということです
もっと広い視野で音楽も含め、文化や環境をクリエイトしていくことが今求められている。
そういった広い視点を与えてくれたのも国際色豊かなインドならではと言っていいかもしれません
これが私がインドを選ぶ理由です。
では具体的にお前は何をするんだと聞かれたら正直考え中ですw
でもきっかけって大事だと思うんです、みんなで考えていきましょう
https://www.instagram.com/yoshiojima/