響きとその先

最近になってようやく少しずつ演奏する時の意識が外に向いてきた。
今までは、今何弾こうか(フレーズなど)とか、どんなニュアンスで弾こうか(主にピッキング時の発音のみ)ということばかりに気がいっていた。
そうなると音が遠くに届くのは難しい。結局は自分だけのちいさな世界で終わってしまう。

最近感じているのは、この空間をどう満たそうかとかギターの響きを使ってどう描こうか、ということと、
それらを経て次にどこに向かってどこに行き着きたいかということだ。

空間と響きを考えると弾く瞬間の発音がどうこうよりもその音が伸びたニュアンス、減衰のしかた、音を止める時の処理の方に意識が向かう。
ある行き着きたい場所があるから弾くということによってより客観的に広い視野で取り組める。
しかし、実際の現場はもっと色んなモノが同時進行で行われているのでそう簡単にいくはずもない。
日々鍛錬あるのみ。